SPECIAL REPORT
サーフィンプール 「Endless Surf」
本格的なサーフィンプールを実現する
ホワイトウォーター社「Endless Surf」
阪和興業㈱
豊富なウォーターパークの実績を活かし
開発続くサーフィンプールに参入
レジャー施設向けの各種アトラクションの企画・施工などを行なう阪和興業㈱では、海外メーカーのホワイトウォーター社と提携、同社の開発した造波装置「Endless Surf( エンドレスサーフ)」を使った国内サーフィンプール市場に参入する。
同社は昨年4月、遊園地のアトラクションやプール施設などを中心にアトラクションの設計・施工・各種プロデュースを行なってきたレジャー施設部を「ライフ・アミューズメント部」に改称。レジャー・エンターテインメントのさまざまな事業領域への拡大を進めてきた。そんななか、サーフィンプールの案件があり、同社のプロデュース力を活かせる事業だとプロジェクトがスタートした。
ここでタッグを組むホワイトウォーター社は、ウォータースライダー、ウォーターライドなどで世界的に高いシェアを持つ「水の遊びのプロフェッショナル」企業。新たに造波装置として「エンドレスサーフ」のブランドを立ち上げ、世界的な展開を始めた同社と阪和興業とは、国内におけるウォーターライドや遊園地等の集客施設作りを通じて、もともと深い関係性を持っていた。そこで、あらためて両社で提携し、日本におけるサーフィンプールの本格展開を図ることになったのである。
オリンピック種目に採用されるなど、世界的にサーフィン熱が高まってきているが、実際にサーフィンに適した海岸は国内にそう多くない。特に初心者も気軽に楽しめるサーフィンプールは、国内に数カ所しかないのが現状だ。しかも、その大半は上級者にとってはライディングできる秒数や波の作りなど、少し物足りない仕様だといわれる。
一方で、最大で32秒の最高水準の長い波を出すことができるほか、プール中段で2次波を発生させられるなど、フレキシブルで質の高い波を実現した「エンドレスサーフ」は、海外ではすでに多くの実績を示している。サーフィンに適した海がないドイツや中東にまで進出する流れで、ライフ・アミューズメント部課長 大木美忠氏は、「そうした施設があれば、サーフィンのマーケットは日本でも確実に伸びていくと考えています」と語る。
さらに、「水遊びの機器でホワイトウォーター社が持つ技術と実績については、私どもは長年の付き合いで熟知しています。また、さまざまな大型遊戯機器を導入するにあたって、海外メーカーの技術者と打ち合わせしながら、安全基準も含めて日本の設計に馴染ませていき、プロジェクトとして完成させていくノウハウもわたしたちにはあります。そうした、長年に渡って蓄積してきた経験がここでも活かせると考えています」とし、上級者が満足できる本格的なサーフィンプール作りに自信を窺わせる。
さまざまなレジャーを複合した
サーフパークづくりをサポート
また、大規模投資になるサーフィンプール作りにあたっては、収益面などの事業性がポイントのひとつになるが、大木氏は「まさにそうした点をサポートできる点が、阪和興業がこの事業を行なう価値のひとつだと考えています」と語る。
上級者だけでなく、初心者にとってもハードルを感じないサーフィンプールを軸に、子ども用のプールや飲食施設など、カップルや家族連れで楽しめるレジャー施設として、これまでのウォーターパーク作りで培った経験が発揮できることを強調。サーフィンプールに関心を持つ自治体なども含め、その事業性を高めるプロデュースを行なっていく考えを示す。
現在、千葉県流山市の常磐自動車道、流山IC近くで進められている大規模な土地開発で、エンドレスサーフを採用したウェーブプール計画が予定されている。物流施設と市民のためのスポーツ・レジャー施設といった地域貢献施設の二本立ての開発で、2027年開業を予定。ここにつくられる予定の本格的なサーフィンブプールが、高まりつつある日本のサーフィン熱を支えていくことが期待される。
---------------------------------------------------------------
【問合せ】
阪和興業㈱ ライフ・アミューズメント部
https://www.hanwa.co.jp/leisure
●東京本社 TEL. 03-3544-2285
●大阪本社 TEL. 06-7525-5142
[最新号]
エンターテインメントビジネス[No.59]
▶︎メガアビス ナガシマスパーランド
▶︎MONSTER STREAM 東京サマーランド
▶︎WATER&MUSIC FES. Supported by ナタリー
横浜・八景島シーパラダイス
▶︎REPORT サーフフィンプール「Endless Surf」
[NEW OPEN]
▶︎神戸須磨シーワールド
▶︎THE SUMO HALL 日楽座 OSAKA なんばパークス
▶︎ME TOKYO IKEBUKURO
▶︎VS PARK 横浜ワールドポーターズ店
▶︎BOOTVERSE
[NEW ATTRACTION CLOSE UP]
▶︎シナモロールの小さな大冒険 サンリオピューロランド