MUUUSE:MUSIC MUSEUM
~音に触れる、光を聞く。身体が反射する。~
虎ノ門ヒルズTOKYO NODO
約1,000㎡のスペースを有するGALLERY Bでは、コラボアーティストのオリジナル映像が流れ、音響と照明、スモークによる演出によりイマーシブな音楽体験を提供
没入型音楽体験ミュージアムが
虎ノ門ヒルズで12月27日まで開催
虎ノ門ヒルズのTOKYO NODO GALLERYで「MUUUSE(ミューズ):MUSIC MUSEUM~音に触れる、光を聞く。身体が反射する。~」(以下、MUUUSE)が開催中だ。主催はTOKYO NODO、㈱J-WAVE、企画にはシンユニティグループ、TOKYO NODE LAB、INNOVATION、WORLD FESTAが参画。人気アーティストとのコラボも加わり、想像を超える圧倒的没入型音楽体験ミュージアムとして注目を集めている。
MUUUSEUMは、「自然の記憶」「歌と感情」「未来への実践」をテーマに、3つのギャラリーを中心に構成されている。天球型ドーム形状のGALLERY Aは、「自然の記憶」をテーマに天球型のプロジェクションマッピングと32.2chの立体型音響を用いた音響空間を実現。自然の音や自然にインスパイアされた音楽を全身で浴びるような没入体験をできる。
そして、同イベント最大の人気コンテンツのGALLERY Bは、「歌と感情」がテーマ。広さ約1,000㎡の広大なスペースには、幅24m、高さ4.5mの巨大LEDディスプレイを配置し、画面上ではYOASOBI、UVERworld、TM NETWORK、THE YELLOW MONKY、角野隼斗、navis(ナイビス)の音楽とMUUUSEのために特別に制作されたオリジナル映像を提供。天井からの照明と大迫力の音響、スモークによる演出と相まって、まるでライブ会場にいるかのような臨場感ある音楽体験を可能にしている。GALLERY Cでは、「未来の実験」をテーマにファイバービームによる光の演出とAIにより制作された音楽が楽しめる。
また、MUUUSE開催に合わせ、虎ノ門ヒルズカフェが「MUUUSE CAFE」として期間限定で営業し、ランチボックスやスペシャルドリンクを提供している。
[最新号]
エンターテインメントビジネス[No.60]
▶︎再拡大が進むカラオケマーケット
▶︎地方マーケットのカラオケ活性化
▶︎ホテル・温泉旅館のカラオケ活用
▶︎ジャンカラ京都河原町近江屋店
/スーパージャンカラ栄プレミアム
[NEW OPEN CLOSE UP]
▶︎長崎スタジアムシティ
▶︎VS STADIUM NAGASAKI
[NEW ATTRACTION CLOSE UP]
▶︎Sky-Go-LAND よみうりランド
[EVENT&EXHIBITION]
▶︎MUUUSEUM:MUSIC MUSEUM
▶︎よみうりランド ジュエルミネーション2024
▶︎さがみ湖イルミリオン
▶︎ラグーナ イルミネーション2024
[SPECIAL REPORT]
▶︎体験型アミューズメント