HOME | 最新号 PICK UP | EB60 | よみうりランド ジュエルミネーション2024

最新号 PICK UP

よみうりランド ジュエルミネーション2024
LIGTH is LOVE〜ダイヤモンド60セレブレーション〜

新設の観覧車「Sky-Go-LAND」(写真左)と大観覧車(写真右)によるイルミネーションは見応え十分。観覧車2基での営業は国内唯一で、2025年1月13日までの期間限定営業となる


新観覧車と大観覧車のツインイルミほか
例年以上に見所が充実

 今年で15回目を迎えるよみうりランドのウインターイベント「よみうりランドジュエルミネーション2024 LIGTH IS LOVE〜ダイヤモンド60セレブレーション〜」が10月24日にスタートし、2025年4月6日まで開催されている。世界的な照明デザイナーである石井幹子氏のプロデュースによる同イベントは毎回テーマを変え、その煌びやかで洗練された輝きを放つイルミナーションが園内全体を華やかに彩り、幅広い層から人気を集めている。 
 
 今年のテーマは 「LIGTH IS LOVE〜ダイヤモンド60セレブレーション〜」。開園60周年を迎えたよみうりランドと結婚60周年を祝うダイヤモンド婚にちなみ、同テーマが設定された。そして来園者とよみうりランドがダイヤモンドのように愛に満ちた永遠の絆で結ばれることを願い、それを光で表現したという。また、イルミネーションの電源にグリーン電力を使用し、環境に配慮した運営を行なっているのも同イベントの特徴だ。
 
 今回の見所のひとつが、新設された観覧車「Sky-Go-LAND」のLED照明による演出だろう。ダイヤモンドのブリリアントカットをモチーフに、ジュエルミネーション開催当初からこれまで制作された14種類のジュエリーカラーによる演出がなされ、宝石色の輝きがパレードのように次々と変わる演出に魅了される。また、隣接の大観覧車は、上半分をゴールド、下半分はロマンスややさしさをイメージさせるピンク色に照らされ、日本では唯一となる観覧車2基による光の演出は必見だ(2025年1月13日まで期間限定)。
 
 このほか、噴水、レーザー、炎による大迫力の「噴水ショー」、3年振りにデザインを一新した全長約140mの光のトンネル「クリスタル・パサージュ」、さまざまな愛が共存するサンクチュアリをイメージした「ラブリー・サンクチェアリ」など充実した内容となっている。

開園60周年を祝い、キャンドルに見立てた60本のイルミネーションをプールに並べた「60thセレブレーション」

高さ15mの巨大リングのウォータースクリーン映像や238本の噴水、レーザーと炎による演出が人気の「噴水ショー」。3種類のプログラムが用意され、15分間隔で開催されている

  エンタメ関係者必見!!