最新号 PICK UP

[NEW OPEN CLOSE UP]
 

グランハマー

1階「シンバシyokocho 武将~BUSHO~」:日本全国の食材を使った地域別酒場5店舗が営業。店内では流しによる演奏も行なう

新橋SL広場にビル1棟9フロアの
フードエンターテインメント施設
 東京・JR新橋駅前のSL広場に2024年11月28日、フードエンターテインメント施設「グランハマー」がオープンした。運営にあたるのは恵比寿、渋谷などで居酒屋横丁を展開する㈱浜倉的商店製作所だ。同施設はかつて家電量販店のヤマダ電気LABI新橋が営業(2021年12月末閉店)していた地下2階地上8階建てのビル1棟を丸ごと飲食店にリノベーションしたもので、地下1階から8階、屋上で飲食店を展開する。建物外装はゴールドに輝く煌びやかな佇まいをみせ人目を引くが、デザインは国内外で数多くのプロジェクトを手がけるGLAMOROUS co.,ltd.の森田恭道氏が担当した。
 
 開発にあたっては①横丁、②エンターテインメント、③おもてなし、④レジャー&リラクゼーション、⑤日本文化の5つのコンセプトをかかげた。このコンセプトに基づき飲食店を各フロアで展開するが、その内容は実に多彩でエンターテインメント性に富んだものとなっている。
 
 地下1階は海鮮・和牛を提供する「海部城」。水量約20tの水槽を置き、本物の海女が素潜りでアワビなどを捕獲するシーンが見られる。また1階の「シンバシyokocho 武将~BUSHO~」には12体の見事な甲冑と人力車がディスプレイされ、見る者を圧倒する。3階の「座・グラン東京」には大型LEDビジョンのあるステージを備えたキャバレー風のフロアが広がり、5階のDJブース併設の「HAMACLUB」では、酒を飲みながらクレーンゲームが楽しめる。このほか、日本のおもてなし体験ができる店舗も営業。6階のスナック「蜜柑」ではプロのアナウンサーが接客にあたり、酒を交えながら会話やカラオケを楽しむことができ、「紅艶」では本格的会席料理をとりながら舞踊観賞やお座敷遊びが気軽に体験できる。そして、7階のリラクゼーションフロアでは個室サウナや無重力マッサージチェアなどが完備する「O2プラージュ」を営業する。
 
 新橋は「サラリーマンの聖地」といわれ、居酒屋を営業するうえで東京でも有数の好立地だが、食材や光熱費、人件費の高騰が続く厳しい経営環境のなかでの思い切った出店となった。なお、同社ではここを足がかりに日本の食と文化を交えたフードエンターテインメントの海外出店も視野に入れている。

1階奥には甲冑や人力車を展示。人力車での新橋界隈の観光案内も行なう

3階「座・グラン東京」:ステージ中央には大型LEDビジョンが置かれ、食事しながらショーが楽しめる

産地直送の海鮮や黒毛和牛を焼きや鍋など好みの調理法で提供

3階「座・グラン東京」:ステージ中央には大型LEDビジョンが置かれ、食事しながらショーが楽しめる

5階「HAMACLUB」:DJブースやクレーンゲーム(15台)を備える。バーではカジュアルな食事やアルコール類が楽しめる